自己意識の過剰から解放され、幸せな人生を送る方法

アフィリエイト広告を利用しています

他人からの評価や、他人を傷つけてしまっていないかどうかを気にしすぎる、いわゆる自意識過剰になるようなことはありませんか?この記事では、対人関係の悩みに深く突っ込んだアドラー心理学、そしてその概念である「課題の分離」について紹介し、自意識過剰な性格から解放され、幸せな人生を送るための方法や考え方のサポートをしています。

対人関係でお悩みの方の参考になれば、幸いです。

 

▼講座の受講から資格取得まですべてオンラインで完結!アドラー心理学講座はこちら▼
アドラー心理学検定1級講座|日常に仕事に活かせる!アドラー心理学検定

 

人にどう思われているか、自己意識の過剰について

人にどう思われているか、相手を傷つけたんじゃないかと気になって1日中そのことで頭が一杯になってしまうようなことはありませんか?私も、いつも家に帰ってから、今日のあの時の発言大丈夫だったかなとか、上司に変に思われてないだろうか?と日々気になってしまう性格です。相手側ははっきりいってそんなことあまり意識していないであろうことはわかっているつもりだけど・・・。まさに自意識過剰ってやつですね。

 

アドラー心理学との出会いとその特徴

そんな中、私はアドラー心理学に出会いました。アドラー心理学は、心理学者アルフレッド・アドラーが「人間の悩みはすべて対人関係である」という言葉を提唱し、それに対して「幸せになるための考え方」を追究した心理学です。

この記事では、アドラー心理学の中でも特に重要な概念である「課題の分離」について紹介します。自己の課題と他者の課題を分けることで、相手を気にかけずに自分自身を大切にする方法を学べます。また、具体的な例を通じて自分に置き換えることで、その効果を実感いただければと思います。

 

アドラー心理学の「課題の分離」とは

アドラー心理学の「課題の分離」とは、自分の課題と他者の課題を分けてとらえる考え方です。

もう少し噛み砕いて言うと、「自分のやるべきことと、相手のやるべきことをはっきりと区別して物事をみる、相手の課題には入り込まない、自分の課題に相手を入らせない」といったことになります。

なぜなら人は、他人を気にかけて声を掛けたり、他人に合わせて自分の行動を変えることで、勝手に他人の課題を背負い、踏み込んでしまい、双方がストレスを感じてしまっているからです。

では次に具体的な例を挙げて説明します。

 

「課題の分離」を具体的な例で説明

アドラー心理学の「課題の分離」の考え方を具体例でお話します。

例1)
【状況】あなたは日々の業務に懸命に取り組んでいるにも関わらず、自分が上司に適切に評価されていないように感じています。また、ライバルである同僚と上司の関係が良好であることが気になり、仕事に集中できません。

【考え方】上司が自分や同僚をどのように評価するかは、上司自身の判断に依存しており、上司の課題です。自分にできることは、自分が担当した業務をしっかりと遂行することです。自分の仕事に集中し、最善の結果を出すことが自身の課題です。

例2)
【状況】部下がうまく仕事をしない。叱って指導しているが、なかなか思いが伝わらず悶々としている。

【考え方】上司であるあなたの仕事(課題)は、部下を叱ることではなく、部下がきちんと仕事ができるよう手順ややり方を誘導することです。仕事をさぼるのを改めることや仕事をするためのスキルを身につけるのは部下の課題です。

 

▼講座の受講から資格取得まですべてオンラインで完結!アドラー心理学講座はこちら▼
アドラー心理学検定1級講座|日常に仕事に活かせる!アドラー心理学検定

 

心の軽さを得た経験とアドラー心理学の本質

上記の例で述べたように、アドラー心理学の「課題の分離」は、他人がどう思うかはその人が考えることであり、自分は自分のやるべきことをただひたすらやるだけ、そこに余計な感情は存在しない ということを言っています。なるほど、そう考えることで私は心が軽くなりました。みなさんはいかがでしょうか?

 アドラー心理学は本を読んだだけではなかなか本質にはたどり着けません。しかしながら、入口の「課題の分離」を学び、心の中で実践するだけでかなり気持ちが軽くなり、効果を実感できました。

このように、アドラー心理学は「対人関係の悩み」について状況と考え方を整理して深く考察することにより、自分自身を大切にする思想を手に入れることができます。アドラー心理学を本格的に学び進めることで、これまでの自分の人生や性格に対して全く新しい発見があり、アドラー心理学の本質が見えてきて、もっと深く知りたい、実践したい気持ちが止まらなくなります。

 

自己成長と幸せな人生への道〜アドラー心理学を学ぼう〜

これまで述べてきたように、アドラー心理学の導入部分「課題の分離」を少し取り入れただけで、物事の考え方が変わります。

アドラー心理学は、「人間の悩み=対人関係の考え方」に突っ込んだ心理学です。

アドラー心理学を学び知ることで、人の悩みの根源を知り、幸せへの一歩を踏み出す方法が学べます。人の目が気になる、人に頼られて断れない自分とはさようなら。更に自分が・みんなが幸せになる方法・考え方を身につけてストレスの少ない人生を送ることができるかもしれません。

 

▼講座の受講から資格取得まですべてオンラインで完結!アドラー心理学講座はこちら▼
アドラー心理学検定1級講座|日常に仕事に活かせる!アドラー心理学検定

 

アドラー心理学検定は何の役にたつ?

現代社会は、かつてないほど複雑になり、心と体のバランスを崩したり、ストレスを抱える人が増えています。また同時に、医療の現場では、病気の根底にある心の問題や生活環境など、その人を包括的にケアできる医療の必要性が叫ばれるようになりました。

そこで注目されているのが、日本統合医学協会が監修するアドラー心理学検定講座です。

▼アドラー心理学検定講座の特徴▼

  1. オンライン講座だからいつでもどこでも!自分の生活スタイルに合わせた学習が可能
  2. オンライン講座だから実現可能に!低予算・短期間で資格取得が目指せる
  3. 医療現場で必要とされる統合医療の知識に特化。日本統合医学協会が監修する幅広い知識が学べる。
  4. 講座修了後には、スキルアップや独立開業に役立てられる日本統合医学協会の資格取得が目指せる。

▼こんな方へおススメです▼

  • 自分や家族の健康の為にセルフケアに役立つ学びをしたい方
  • 人のために役立つ統合医療の知識を学び、自身の仕事に活かしていきたい方
  • 好きなこと、興味関心のある分野で資格を取得をして自信をつけたい方
  • コロナなどの感染症対策として、免疫力アップ、健康向上など強い体づくりを行いたい方

アドラーが提唱した「人間の悩み=対人関係」。その悩みの根源を知り、幸せへの一歩を踏み出す方法を学びませんか?

 

▼講座の受講から資格取得まですべてオンラインで完結!アドラー心理学講座はこちら▼
アドラー心理学検定1級講座|日常に仕事に活かせる!アドラー心理学検定

 

▼関連記事▼
アドラー心理学を勉強したい!勉強法は本?ネット?大学?それともオンラインアドラー心理学検定1級講座で資格取得!